カテゴリー: インセクト

  • インセクト Vol.71, No.1 July, 2020

    目次 栃木県大平町におけるフユシャクガ類の記録 — 落合和泉 栃木県初記録のハマキガ科 第2報 — 鈴木信也 カラーページ 足利市産昆虫類分布記録(XI) — 大川秀雄 カラーページ […]

  • インセクト Vol.70, No.2 December, 2019

    目次 栃木県那珂川町(旧馬頭町)鷲子山周辺のウスバシロチョウとアゲハチョウ類 — 葛谷健 栃木県におけるチョウ類の採集 — 撮影目録 長田庸平・青木好明 栃木市大平町蔵井における注目すべきガ類につ […]

  • インセクト Vol.70, No.1 July, 2019

    目次 那須地域におけるムネアカハラビロカマキリ卵鞘の導入事例 — 多和田潤治・多和田敦志 栃木県のクビボソコガシラミズムシとカミヤコガシラミズムシの再検討 — 岩田朋文・佐野真吾・栗原隆・岩田泰幸 […]

  • インセクト Vol.69, No.2 December, 2018

    目次 屋久島・種子島等から日光へ, アサギマダラの移動 —- 長谷川順一 カラーページ カラーページ(pdfファイル):insect69_2_082.pdf カラーページ(pdfファイル):insect69_2_083. […]

  • インセクト Vol.69, No.1 July, 2018

    目次 栃木県内におけるシルビアシジミの記録地 — 青木好明 足尾のクロコノマチョウ,ギンボシヒョウモンとチャイロスズメバチ — 葛谷健 栃木市大平町新におけるヤガ科の蛾の灯火による採集記録 VI  […]

  • インセクト Vol.68, No.2 December, 2017

    目次 アサギマダラの発育初期の死亡率 — 長谷川順一 カバシタムクゲエダシャクの栃木県内の鬼怒川中流域,特に真岡市における調査記録 — 山岸武 ホソガ飼育記XVIII ~栃木県産ホソガ科目録201 […]

  • インセクト Vol.68, No.1 July, 2017

    目次 ウラギンシジミの越冬 — 久保田栄 第20回(2016)蝶類定点調査のまとめ — 葛谷健 ホソガ飼育記録記XVII ~追補その1 種の追加~ — 新見清夫 カラーページ カラーペ […]

  • インセクト Vol.67, No.2 December, 2016

    目 次 中禅寺湖畔で採集したゴミムシ類について — 森田誠司・栗原 隆 カラーページ カラーページ(pdfファイル) : insect67_2_099.pdf 栃木市大平町新におけるヤガ科の蛾の灯火による採集 […]

  • インセクト Vol.67, No.1 July, 2016

    目次 足利市におけるマエアカヒトリの記録 — 大川秀雄・鈴木真理恵 カラーページ カラーページ(pdfファイル) :insect67_1_01.pdf ホソガ飼育記XV ~マメ科・シナノキ科・カキノキ科・ミカ […]

  • インセクト Vol.66, No.2 December, 2015

    目次 初夏のアサギマダラマーキング2015 — 長谷川順一 栃木県版レッドリストに掲載されているチョウ類の記録 -西山隆コレクション その1- — 新部公亮・高久健一・栗原隆 ホソガ飼育記XIV […]